< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
ken-vespa
ken-vespa
沖縄県石垣島在住

        出身は神奈川県横浜市



 
   「アイショップいしがき(有)」をやっています。

                  食べること、通販でのお取り寄せが大好き

大宰府と梅ヶ枝餅 <大宰府天満宮>  (10/21~26 in 九州)

2009年11月12日

博多から大宰府まで、自転車で1時間ほど。
大宰府天満宮へお参りに行こう!と自転車を走らす。

駅舎、古風な雰囲気のある造り。

大宰府と梅ヶ枝餅 <大宰府天満宮>  (10/21~26 in 九州)

大宰府は学問の神様と言われる菅原 道真公が左遷され、没した所。

歴史を読むと、興味深く、当時の菅原 道真公の心情を察すると、
非常にやるせなくなる・・・。

大宰府で、もう一つ有名な物。「梅ヶ枝餅
天満宮までの参道を歩くと、梅ヶ枝餅を売っているお店がほとんど。

デパートの催事などで、九州物産展なんてやっていると、
この「梅ヶ枝餅」が販売されていることがあって、行列ができていたりする。

参道を抜け、太鼓橋を渡り、桜田門をくぐると、本殿に出る。

大宰府と梅ヶ枝餅 <大宰府天満宮>  (10/21~26 in 九州)

大宰府と梅ヶ枝餅 <大宰府天満宮>  (10/21~26 in 九州)

修学旅行の学生さんたちが訪れていて、皆、お守りを買っていた。

脇に目をやると、大きな雷神様。天満宮を守っているようだね。

大宰府と梅ヶ枝餅 <大宰府天満宮>  (10/21~26 in 九州)

お参りをして、梅ヶ枝餅をいただいてから、
近くにある「九州国立博物館」へ。歩いてすぐの所にある。

大宰府と梅ヶ枝餅 <大宰府天満宮>  (10/21~26 in 九州)

この「九州国立博物館」は9月28日まで「興福寺の阿修羅像」が
展示されていた。すごい数の入場者数だったらしい。

凛々しい阿修羅の顔。10年以上前だけど、1度見たことがある。
うっとりする感じの凛とした美しさがあった。

山を切り開いたところに作っているんだろうね。
長いエレベーターに乗って、入場口へ到着するまでに距離があった。

大宰府と梅ヶ枝餅 <大宰府天満宮>  (10/21~26 in 九州)

この博物館は非常に綺麗で広い展示場をふんだんに使っている。
1Fの吹きぬけの所には、福岡祇園山笠の飾り山が展示してあったり。

大宰府と梅ヶ枝餅 <大宰府天満宮>  (10/21~26 in 九州)

この時期の展示は「古代九州の国宝」がテーマ。

大宰府を訪れ、昔の記録に触れた一時。
大宰府も九州国立博物館も、一度訪れる価値あり。



同じカテゴリー(旅行)の記事

Posted by ken-vespa at 11:00 │旅行