< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
ken-vespa
ken-vespa
沖縄県石垣島在住

        出身は神奈川県横浜市



 
   「アイショップいしがき(有)」をやっています。

                  食べること、通販でのお取り寄せが大好き

セントレアは空弁が充実らしい

2018年10月13日

県外に出かけていた旦那が帰宅。
中部国際空港セントレアから飛行機に乗るので
空弁を買ってきてくれることに。

セントレアは朝早いというのに、空弁が何種類も並んでいて
非常に充実したそう。その中から選んだ2種。

「名古屋コーチン とりめし」

セントレアは空弁が充実らしい

意外にずっしりと重い。
ご飯がたっぷり敷き詰められていたからかも。

セントレアは空弁が充実らしい

コーチン入り肉団子、コーチンささみ味噌漬け、コーチン照り焼きと
バリエーション豊かにコーチンを食べさせる工夫が。

錦糸卵、山菜の醤油漬けと、彩りにも気遣いがあり、見た目、味と申し分ない。

「ひつまぶし弁当」

セントレアは空弁が充実らしい

ひつまぶしって、そのまま食べて、薬味をかけて、出汁をかけて、と
3回に分けて食べる料理。なるべく忠実に再現しようとしている。

セントレアは空弁が充実らしい

ご飯は蒲焼のタレの炊き込みご飯。下の方にはおこげ的な感じの部分もあって
香ばしい。うなぎのタレは、甘すぎず、しょっぱすぎず。

出汁は別袋に入っていて、最後にかけて食べる。
これは少しのお湯があるといいかも。

セントレアは空弁が充実らしい

名古屋名物をこんなに楽しく食べさせてくれる工夫、創作力が素晴らしい。



同じカテゴリー(グルメ(石垣島外))の記事
長崎の空弁を食す 
長崎の空弁を食す (2018-10-31 11:00)